- 商品説明
ほど良くコクのある苦味が特徴で
ブラックチェリーのような甘味と香りが
深煎りのモカフレーバーを感じさせてくれます♪苦味★★★★☆
酸味★☆☆☆☆
甘み★★★☆☆
香り★★★★☆
コク★★★☆☆★7月限定コーヒー★
ジマはエチオピア オロミア州の西部に位置する生産地域でイルガチェフェなどの南部産とはひと味違う野性味と力強さを感じる味わい
エチオピア
ジマ
ゲラ農園
ウォッシュ
深煎り(フレンチロースト)
【豊かな自然に包まれるゲラ農園】
農園があるゲラ村は、標高2,000mを超えるエリアもある高地に位置し、敷地のほとんどは、古くからこの地の人びとに大切にされてきた森林に覆われています。農園内で育てられるコーヒーは森林がつくり出す木陰でゆっくりと成長し、チェリーも糖分を蓄えていきます。
農園は2008年の開始時は100ヘクタール程でしたが、現在では500ヘクタールまで拡大しています。コーヒーが育てられているのは、およそ半分の230ヘクタール。残りの敷地は森林保全エリアとして大切にしながら、苗木の育苗などに使用しています。栽培中は農薬や化学肥料には頼らずコーヒーを育てていることも特徴です。認証は取得していませんが、数年のうちにUTZやRFAなどの認証を取得することを目標にしています。
【トラコン社について】
エチオピアには数多く輸出業者が存在しますが、このコーヒーの輸出業者であるトラコン社は国内第2位の規模を誇り、40年以上の歴史をもつ老舗企業です。品質の高さから、エチオピアのスペシャルティコーヒーを牽引する存在として、世界各国のバイヤーに注目されてきました。2008年からゲラ農園の経営にも取り組んでおり、約500世帯の小農家さんと一緒に、農薬や化学肥料に頼らないコーヒー栽培を行っています。
農業環境の保護にも重きを置き、生態系への影響を最小限に抑えながら、森林保護と植林を計画しています。また従業員のために、水道、電気、携帯電話、住居、学校施設、レクリエーション施設などを無料で提供することで、生活や労働条件の改善を行い、持続可能な生産を行うサステナビリティの原則に基づいた運営を心掛けています。
- 商品情報
●特徴
規格 G1●製法
ウォッシュ●生産地
オロミア州 ジマ地方 ゲラ村●生産者
約500世帯の小農家さん●標 高
1,900〜2,100m●栽培品種
在来種●乾燥
アフリカンベッド●栽培
栽培期間中農薬化学肥料不使用、シェードグロウン
ITEM 商品詳細

